株式会社山中石材

墓石・墓地・墓じまい・石工事、石のことなら倉敷市の山中石材へ 
 086-446-5433
お問い合わせ

お墓じまい

ご先祖様の建てたお墓、ご自身で建てられたお墓を将来無縁仏にしたくない、墓地の管理ができず周りの墓地の方に迷惑をかけたくない、など様々なご事情で墓じまいのご依頼が増えています。

岡山県倉敷市の山中石材ではお施主様の思いに寄り添い、ご希望に沿った施工を心がけています。

岡山県内はもとより、ご遠方でこちらには来られないけれど、岡山県内にあるお墓を墓じまいしたい、連絡は電話やメール・LINEで、というご要望にもお応えできます。

 

墓じまいとは

 

「墓じまい」とは、現在あるお墓を撤去し、遺骨を他の場所に移すことを指します。これにより、無縁仏になることを防ぎ、墓地の管理ができない場合の問題を解消することができます。

 

墓じまいの流れ

①お見積り(墓所の場所や撤去する石の量によって異なります。まずは現地を確認させていただき、詳細なお見積りを提出いたします。お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。

②抜魂供養(施工前にお寺様にてご供養をお願いいたします。これは、故人やご先祖様への敬意を表す大切な儀式です。)

③墓石撤去工事(地中に基礎石の取り残しなどないよう、細心の注意を払って丁寧に工事させていただきます)

④永代供養(取り出されたお骨は納骨堂や合祀墓で永代供養していただきます。山中石材では、永代供養のご相談も承っております。)

⑤工事完了のご報告(遠方にお住まいで、工事前後を直接ご確認いただけない場合は、撤去の様子を撮影したお写真をお送りし、工事完了のご報告をいたします。

 

 

《施工前》

羽原家ビフォア.jpg

 

《施工後》

羽原家アフター.jpg

 

※注意点※

墓じまいを進めるにあたり、以下の点にご注意ください。

施工後のトラブルを防ぐため、お寺やご親族に事前にご相談されることをおすすめします。

改葬許可申請などの行政手続きについてもお手伝いが必要でしたらお申し付けください。

施工後のトラブルを防ぐためにも、お寺やご親族に事前にご相談されることをおすすめしています。

 

お客様の声

山中石材では、多くのお客様からご満足の声をいただいております。以下は、実際に墓じまい工事をご依頼いただいたお客様の声の一部です。

「遠方に住んでいるため、工事の様子を確認できませんでしたが、写真で丁寧に報告していただき、安心してお任せできました。」

「お墓の撤去から永代供養の手配まで、一貫して対応していただき、大変助かりました。」

 

よくあるご質問

Q1. 墓じまいの費用はどのくらいかかりますか?

A1. 墓じまいの費用は、墓所の場所や撤去する石の量によって異なります。まずは無料のお見積りをご依頼ください。

Q2. 遠方に住んでいても依頼できますか?

A2. はい、可能です。工事前後の様子を写真でご報告いたしますので、安心してお任せいただけます。

Q3. 永代供養の手配もお願いできますか?

A3. はい、山中石材では永代供養のご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

墓じまいに関するご相談やお見積りのご依頼は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

電話番号: 086-446-5433

メールアドレス: stone@sqr.or.jp

 

お見積もりは無料です。皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

 

2025.07.03 Thursday